「ららぽーとのポイントカードってどこで作れるの?」
「ららぽーとのポイントをお得にもらう方法ってあるの?」
ららぽーとのポイントカードを利用するにあたって、こうした疑問を持っている人は多い。結論から言って、ららぽーとのポイントカードはスマホからデジタルカードを作成するのがおすすめだ。ポイントの獲得も使用もすべてアプリで管理でき、クーポン情報をチェックすることもできる。そこで本記事では、ららぽーとのポイントカードの作り方をわかりやすく解説していく。
また、ららぽーとのショッピングで獲得できるポイントを2.5倍に引き上げる方法も紹介している。ららぽーとなど、三井不動産グループのショッピング施設を利用する機会が多く、ポイントをお得に獲得したい人はぜひ参考にしてほしい。
ららぽーとのポイントカードとは?
「ららぽーとのポイントカードってどんなカード?」という人のために、まずはららぽーとのポイントカードについて簡単に説明していく。正式名称は三井ショッピングパークポイントカードだ。ららぽーとだけでなく、三井不動産グループのショッピング施設であればどこでもポイントを貯められるカードとなっている。
\三井ショッピングパークポイントカード/

このポイントカードを買い上げ時に提示すると、100円につき1ポイントの三井ショッピングパークポイントを獲得できる(還元率1.0%)。対象施設は以下のとおりだ。
| 三井ショッピングパークポイントの対象施設 | |
| 三井ショッピングパーク | ららぽーと(TOKYO-BAY、豊洲、立川立飛、柏の葉、横浜、海老名、湘南平塚、新三郷、富士見、磐田、沼津、名古屋みなとアクルス、愛知東郷、安城、甲子園、和泉、EXPOCITY、堺、福岡)、ララガーデン(春日部、川口、長町)、ららテラス(武蔵小杉、TOKYO-BAY、HARUMI FLAG、川口、北綾瀬)、ラゾーナ川崎プラザ、&mall/三井アウトレットパーク オンライン |
| 三井アウトレットパーク | 札幌北広島、仙台港、入間、幕張、木更津、多摩南大沢、横浜ベイサイド、北陸小矢部、岡崎(2025年11月開業)、ジャズドリーム長島、滋賀竜王、マリンピア神戸、倉敷 |
| アーバン・RAYARD | コレド室町1、コレド室町2、コレド室町3、日本橋三井タワー・三井二号館、コレド室町テラス、コレド日本橋、MIYASHITA PARK、銀座ベルビア館、銀座並木通りビル、銀座トレシャス、ZOE銀座、ギンザ・グラッセ、交詢ビル DINING&STORES、GINZA gCUBE、ニッタビル、赤坂Bizタワー SHOPS&DINING、東京倶楽部ビルディング 霞ダイニング、霞が関ビルディング 霞ダイニング、御徒町吉池本店ビル、新宿中村屋ビル、飯田橋サクラテラス、Hisaya-odori Park、赤れんが テラス |
| その他 | 三井ショッピングパーク ららぽーと門真・三井アウトレットパーク 大阪門真、ダイバーシティ東京 プラザ、ビビット南船橋、KISARAZU CONCEPT STORE、アルカキット錦糸町、ラブラ万代、ラブラ2、淀屋橋odona、東京ミッドタウン(六本木)、東京ミッドタウン日比谷、東京ミッドタウン八重洲 |
※ 一部対象外店舗や、ポイント付与数が異なる店舗がある
よく利用する施設がある人は、三井ショッピングパークポイントカードを作っておいて決して損はしない(ポイントカードの発行無料)。
ららぽーとのポイントカードを持つメリット
ららぽーとのポイントカードは、一般的なポイントカードに比べるとメリットが非常に多い。以下がそのメリットだ。
- メリット①買い上げ100円につき1ポイント獲得できる
- メリット②1ポイント=1円でショッピングに使える
- メリット③MGHポイントなど他のポイントに交換できる
- メリット④ランクに応じてクーポンやポイントがもらえる
- メリット⑤対象施設の駐車場料金が1時間無料になる
- メリット⑥三井ガーデンホテルの宿泊でポイントがもらえる
- メリット⑦約2,000店舗の優待サービスが利用できる(※)
※クレジット機能付きのポイントカードのみ
ここでは、各メリットを詳しく紹介していく。
メリット①買い上げ100円につき1ポイント獲得できる
ららぽーとのポイントカードを買い上げ時に提示することで、100円(税抜)につき1ポイントの三井ショッピングパークポイントを獲得できる。

還元率1.0%でポイントを獲得できるため、一般的なクレジットカードと同等の還元率でポイントを獲得できるのは大きなメリットだ。また、対象施設が多く、施設内のほとんどの店舗でポイントを獲得することができる。
メリット②1ポイント=1円でショッピングに利用できる
ららぽーとのポイントカードで獲得したポイントは、1ポイント=1円として対象施設・対象店舗での買い上げ時に使用できる。以前は500ポイントごとの使用に限られていたが、現在では1ポイントから利用できる。

また、対象施設はららぽーとや三井アウトレットパークなどの実店舗だけでなく、オンラインストアでも獲得したポイントを利用できる。ポイントを利用できる施設・店舗が多いことも、ららぽーとのポイントカードの大きなメリットだ。
メリット③MGHポイントなど他のポイントに交換できる
ららぽーとのポイントカードで獲得したポイントは、MGH(三井ガーデンホテルズ)ポイントや三井のすまいLOOPポイントに交換することもできる。

1ポイント=1ポイントとして交換できるため、交換によってポイントが減ってしまうといったありがちなデメリットはない。
メリット④ランクに応じてクーポンやポイントがもらえる
ららぽーとのポイントカードを対象施設において買い上げ時に提示すると、積算金額によってランク(メダルランク)が上がるメンバーズプログラムを設けている。

ランクに応じてクーポンやポイントを獲得できるため、利用するほどお得になるのがららぽーとのポイントカードだ。これはVポイントカード(旧Tカード)やPontaポイントカードなど、他のポイントカードにはないメリットだ。
ランクごとの特典は以下を参考にしてほしい。

メリット⑤対象施設の駐車場料金が1〜2時間無料になる
ららぽーとなど三井不動産グループのショッピング施設は、当日の買い上げ金額に応じて駐車場料金が無料になるサービスがある。たとえば、ららぽーとTOKYO-BAYでは以下のように駐車場料金が無料になる。
| 買い上げ金額(税込・合算不可) | 無料サービス時間 |
| 1,000円(税込)以上の利用 | +1時間無料 |
| 3,000円(税込)以上の利用 | +3時間無料 |
| 5,000円(税込)以上の利用 | +5時間無料 |
| 10,000円(税込)以上の利用 | 終日無料 |
| 西館3Fクリニックモールの利用 | +2時間無料 |
| TOHOシネマズの利用 | +3時間無料 |
※ 最初の1時間は無料、超過料金は30分毎に200円(税込)
買い上げ金額による無料サービス時間が、駐車場の利用時間を満たしていない場合、「あと少し」というところで駐車場料金を支払うことになる。しかし、ららぽーとのポイントカードを所有していれば、買い上げ金額にかかわらず駐車場料金が1〜2時間無料になる。
ららぽーとなど三井不動産グループのショッピング施設を車で利用する人にとって、ポイントカードの所有は必須と言えるだろう。
メリット⑥三井ガーデンホテルズの宿泊でポイントがもらえる
ららぽーとのポイントカードを所有していると、三井不動産が全国に展開している三井ガーデンホテルズにおいて、1泊1室につき300ポイントの三井ショッピングパークポイントをもらえる。宿泊するだけで、1泊1室につき30,000円の買い上げ相当のポイントを獲得できるのは非常に大きなメリットだ。

また、三井ガーデンホテルズの宿泊料は、三井ショッピングパークメンバーズプログラムのランク判定積算金額の対象となっている。ららぽーとなど三井不動産グループのショッピング施設だけでなく、三井ガーデンホテルズも利用すればメンバーズプログラムのランクが早々にプラチナになるだろう。
ちなみに、ポイント獲得やランク判定積算金額の対象となるのは以下の予約のみだ。
- 三井ガーデンホテルズ公式サイトからの予約
- 三井ガーデンホテルズ 宿泊・ポイントアプリからの予約
- 電話・来館による予約
- ホテル・リゾート法人優待サイトからの予約のみだ。
楽天トラベルやじゃらんなど、総合宿泊サイトからの予約は対象外であるため注意してほしい。
メリット⑦約2,000店舗の優待サービスが利用できる
クレジット機能が付いているららぽーとのポイントカードを所有している人は、全国約2,000店舗の優待サービスを利用できる。
| 三井ショッピングパークカード《セゾン》 ラゾーナ川崎プラザカード《セゾン》 |
|
![]() |
|
| 国際ブランド | |
| 申し込み資格 | 満18歳以上(高校生除く) |
| 年会費 | 初年度:無料 2年目以降:無料 ※ プレミア・アメリカン・エキスプレス®・カードの場合は年会費3,300円(税込) |
| ポイント還元率 | 0.5〜15.0%(永久不滅ポイントとして還元) 2.0〜10.0%(三井ショッピングパークポイントとして還元) |
| ポイント有効期限 | 永久不滅ポイント:無期限 三井ショッピングパークポイント:2年間 |
| 利用限度額 | 最大100万円 |
| 発行スピード | 最短5分で審査完了、その場でデジタルカード発行 |
| 追加カード | ETCカード:年会費無料で発行 家族カード:年会費無料で発行(最大4枚) ※ プレミア・アメリカン・エキスプレス®・カードは家族カード年会費1,100円(税込) |
| ショッピング保険 | 付帯なし ※ プレミア・アメリカン・エキスプレス®・カードは年間100万円まで補償(1事故につき自己負担額1万円) |
| 旅行傷害保険 | 国内旅行:付帯なし 海外旅行:付帯なし ※ プレミア・アメリカン・エキスプレス®・カードは国内・海外旅行ともに最高3,000万円の補償 |
| 支払い方法 | 1回払い・2回払い・ボーナス一括払い・ボーナス2回払い・リボ払い・分割払い |
たとえば、ららぽーとTOKYO-BAYのアクセーヌで4,400円以上の買い物をすると、オリジナルトートバッグがもらえる。Zoffなら5,500円以上の買い物で5%OFFになり、BAYFLOWなら条件なしで5%OFFになる(いずれも記事制作時点の情報)。
一つひとつの優待サービスは小さいものの、ららぽーとなど三井不動産グループのショッピング施設をよく利用する人は、「チリも積もれば〜」でお得に買い物ができる。
また、クレジット機能が付いているららぽーとのポイントカードを買い上げ時に提示すると、100円につき2ポイントの三井ショッピングパークポイントを獲得できる(還元率2.0%にアップ)。これについては、本記事のららぽーとのショッピングで獲得できるポイントを2.5倍に引き上げる方法で紹介している。
ららぽーとのポイントカードの作り方
それでは、ららぽーとのポイントカード(三井ショッピングパークポイントカード)の作り方を紹介していく。対象施設内のカードデスクで作ることもできるが、公式サイトから作る方が早い。画像付きで紹介するため、これを参考にポイントカードを作ってみてほしい。
まずは三井ショッピングパークポイントの公式サイトにアクセスしよう。

次に画面上部の「メンバーズページログイン」をタップし、同じページに表示される「新規登録」をタップしよう。

新規会員登録ページに移動するため、登録するメールアドレスを入力して「次へ」をタップしよう。

会員規約ページが表示されるため、画面を下にスクロールして「会員規約に同意する」にチェックを入れてから、「次へ」をタップしよう。


メール送信完了ページが表示されたら、登録したメールアドレスに届いたメールを確認し、メール本文に記載されているURLをタップしよう。


URLをクリックすると、三井ショッピングパークポイントナンバーの有無を確認するページが表示されるため、「ポイントナンバーを持っていない」をタップしよう。

登録情報を入力するページが表示されたら、氏名・生年月日・住所などの情報を入力してから、「次へ」をタップしよう。


次にDM・メールマガジン配信設定ページが表示されるため、各種設定を行い、画面を下にスクロールして「次へ」をタップしよう。


登録内容確認ページが表示されるため、入力内容を確認した上で、画面を下にスクロールして「登録する」をタップしよう。


最後に、登録したメールアドレスとパスワードで三井ショッピングパークポイントのメンバーページにログインすれば、ららぽーとのポイントカードが完成だ。

ログイン後は画面右下の「ポイントQR」をタップすれば、ららぽーとなど三井不動産グループのショッピング施設の買い上げ時に提示できるポイント獲得QRが表示される。

三井ショッピングパークポイントのメンバーページに毎回ログインするのは面倒であるため、三井ショッピングパークアプリをスマホにインストールしておくと便利だ。
ららぽーとのショッピングで獲得できるポイントを2.5倍に引き上げる方法
ららぽーとのポイントカードは、対象施設において買い上げ時に提示するだけで100円につき1ポイントの三井ショッピングパークポイントを獲得できる。獲得したポイントは1ポイント=1円として対象店舗で使用でき、さらに対象施設の駐車場料金が1〜2時間無料になるなどメリットが非常に多い。
しかし、さらに大きなメリットを持っているのが、クレジット機能が付いているららぽーとのポイントカード(三井ショッピングパークカード・ラゾーナ川崎プラザカード)だ。
| 三井ショッピングパークカード《セゾン》 ラゾーナ川崎プラザカード《セゾン》 |
|
![]() |
|
| 国際ブランド | |
| 申し込み資格 | 満18歳以上(高校生除く) |
| 年会費 | 初年度:無料 2年目以降:無料 ※ プレミア・アメリカン・エキスプレス®・カードの場合は年会費3,300円(税込) |
| ポイント還元率 | 0.5〜15.0%(永久不滅ポイントとして還元) 2.0〜10.0%(三井ショッピングパークポイントとして還元) |
| ポイント有効期限 | 永久不滅ポイント:無期限 三井ショッピングパークポイント:2年間 |
| 利用限度額 | 最大100万円 |
| 発行スピード | 最短5分で審査完了、その場でデジタルカード発行 |
| 追加カード | ETCカード:年会費無料で発行 家族カード:年会費無料で発行(最大4枚) ※ プレミア・アメリカン・エキスプレス®・カードは家族カード年会費1,100円(税込) |
| ショッピング保険 | 付帯なし ※ プレミア・アメリカン・エキスプレス®・カードは年間100万円まで補償(1事故につき自己負担額1万円) |
| 旅行傷害保険 | 国内旅行:付帯なし 海外旅行:付帯なし ※ プレミア・アメリカン・エキスプレス®・カードは国内・海外旅行ともに最高3,000万円の補償 |
| 支払い方法 | 1回払い・2回払い・ボーナス一括払い・ボーナス2回払い・リボ払い・分割払い |
このクレジットカードは、ららぽーとなど三井不動産グループのショッピング施設において、買い上げ時に提示すると100円につき2ポイントの三井ショッピングパークポイントを獲得できる。しかも年会費永年無料で所有できるため、獲得できるポイントを無条件で2倍に引き上げられるお得なクレジットカードだ。
さらに、クレジット決済を利用すれば買い上げ1,000円につき5ポイントの永久不滅ポイント(クレディセゾンのポイントプログラム)も獲得できる。永久不滅ポイントは、1ポイント=5ポイントとして三井ショッピングパークポイントに交換可能だ(交換時の実質還元率は0.5%)。
つまり、クレジット機能が付いているららぽーとのポイントカードを利用すれば、買い上げ時のポイント還元率が通常のポイントカードに比べて実質2.5倍にアップする。
三井不動産グループのショッピング施設において、基本還元率2.5%でポイントを獲得できるのは、三井ショッピングパークカード《セゾン》またはラゾーナ川崎プラザカード《セゾン》の2枚だけだ。ららぽーとなど三井不動産グループのショッピング施設をよく利用する人で、これらのクレジットカードをまだ所有していない人はすぐに入手してほしい。
ららぽーとのポイントカードの作り方についてよくある質問
ららぽーとのポイントカードは物理カードも発行されるの?
対象施設のカードデスクで申し込む場合は物理カードが発行される。また、物理カードが発行されても三井ショッピングパークポイントのメンバーズページや、三井ショッピングパークアプリとのポイント連携が可能だ。
ららぽーとのポイントカードに申し込むと審査があるの?
ららぽーとのポイントカード(三井ショッピングパークポイントカード)は誰でも発行できるカードであり審査は行われない。ただし、クレジット機能が付いているららぽーとのポイントカード(三井ショッピングパークカード・ラゾーナ川崎プラザカード)については、申し込み後に所定の審査が行われる。
ららぽーとのポイントカードを紛失したら再発行できるの?
ららぽーとのポイントカードを紛失しても再発行が可能だ。紛失時はポイントカードを発行した施設のカードデスク、または三井ショッピングパークポイントのサポートデスクに速やかに連絡し、カードを紛失した旨を伝えよう。
ららぽーとのポイントカードはデジタルでも駐車場無料サービスがあるの?
ららぽーとのポイントカードは、物理カードがなくても駐車場無料サービスが適用される。三井ショッピングパークポイントのメンバーズページまたは三井ショッピングパークアプリでポイントQRコードを表示させ、駐車場料金の精算端末にかざして1〜2時間の無料サービスを利用しよう。
おわりに:ららぽーとのポイントカードを作るならクレジット機能付きも検討しよう

本記事で紹介した内容をまとめる。
- ららぽーとのポイントカードは100円につき1ポイント獲得できる
- 獲得したポイントは1ポイント=1円として対象施設で使用できる
- MGHポイントまたは三井のすまいLOOPポイントにも交換できる
- 積算金額によってランクが上げるメンバーズプログラムがある
- ポイントカードを持っているだけで対象施設の駐車場料金が1〜2時間無料
- 三井ガーデンホテルズに宿泊すると1泊1室につき300ポイントもらえる
- クレジット機能が付いてるポイントカードなら還元率2.5%にアップ
ららぽーとのポイントカードを持っていれば、三井不動産グループのショッピング施設において買い上げ100円につき1ポイントの三井ショッピングパークポイント獲得できる。駐車場料金は1〜2時間無料になるため、所有しているだけで何かとお得なポイントカードだ。
さらに、クレジットカード機能が付いているららぽーとのポイントカード(三井ショッピングパークカード・ラゾーナ川崎プラザカード)なら、ポイント還元率は2.5倍にアップする。ららぽーとなど三井不動産グループのショッピング施設をよく利用する人で、「クレジットカードをもう1枚くらい作ってもいい」という場合は必ず所有してほしいクレジットカードだ。
| 三井ショッピングパークカード《セゾン》 ラゾーナ川崎プラザカード《セゾン》 |
|
![]() |
|
| 国際ブランド | |
| 申し込み資格 | 満18歳以上(高校生除く) |
| 年会費 | 初年度:無料 2年目以降:無料 ※ プレミア・アメリカン・エキスプレス®・カードの場合は年会費3,300円(税込) |
| ポイント還元率 | 0.5〜15.0%(永久不滅ポイントとして還元) 2.0〜10.0%(三井ショッピングパークポイントとして還元) |
| ポイント有効期限 | 永久不滅ポイント:無期限 三井ショッピングパークポイント:2年間 |
| 利用限度額 | 最大100万円 |
| 発行スピード | 最短5分で審査完了、その場でデジタルカード発行 |
| 追加カード | ETCカード:年会費無料で発行 家族カード:年会費無料で発行(最大4枚) ※ プレミア・アメリカン・エキスプレス®・カードは家族カード年会費1,100円(税込) |
| ショッピング保険 | 付帯なし ※ プレミア・アメリカン・エキスプレス®・カードは年間100万円まで補償(1事故につき自己負担額1万円) |
| 旅行傷害保険 | 国内旅行:付帯なし 海外旅行:付帯なし ※ プレミア・アメリカン・エキスプレス®・カードは国内・海外旅行ともに最高3,000万円の補償 |
| 支払い方法 | 1回払い・2回払い・ボーナス一括払い・ボーナス2回払い・リボ払い・分割払い |
